引越しの日取り・お日柄

引越しは人生の中でも比較的大きなイベントなので、できればよいお日柄で引越ししたいものです。
引越しの日取り・お日柄を考える上で一般的なのは、やはり「六曜」ではないでしょうか。「大安」「友引」「先勝」「先負」「赤口」「仏滅」があり、これは一般的なカレンダーにも記載されています。
引越しの日取り・お日柄はいつがいいの?
六曜を見てみよう!
先勝 | せんしょう、せんかち、 さきがち、さきかち | 「先んずれば即ち勝つ」の意味。 「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と 言われる。 |
友引 | ともびき、ゆういん | 「凶事に友を引く」の意味。 「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌 む」と言われる。 |
先負 | せんぶ、せんぷ、 せんまけ、さきまけ | 「先んずれば即ち負ける」の意味。 「午前中はわるく午後はよろしい」ともいう。 |
仏滅 | ぶつめつ | 「仏も滅するような大凶日」の意味。 「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよ ろしい」ともいわれる。 |
大安 | たいあん、だいあん | 「大いに安し」の意味。 六曜の中で最も吉の日とされる。 |
赤口 | しゃっこう、しゃっく、 じゃっく、じゃっこう、 せきぐち | 「万事に用いない悪日、ただし法事、正午だけ は良い」と言われる。 |
引越しの日取りで最も吉とされるのは大安
六曜の中で最も縁起がよいとされるのが大安です。結婚式などのお祝い事の際にはやはり大安を選ぶ方が多いです。「…ということは大安を選んだらいいの?」という話しになりますが、引越しをされる方は同様の考えをするので「引越しするなら大安で」となり、大安は引越しが多めの傾向にあります。以上の理由で大安は申し込みや予約が多くなる傾向にあるので、値引き率を低めに設定している引越し業者もあります。
大安以外では?
大安以外のお日柄なら友引・先勝・先負を選んでみてはいかがでしょうか?ただ、友引も先勝も先負も時間帯によっては良くないとされているので、引越し業者に時間指定をする必要が出てきます。午前中は引越し料金が高めの傾向にあるので、友引と先勝を選ぶよりは「先負でPMフリー指定」が引越し料金を抑えるうえではオススメです。単身のお引越しであれば「友引で夕方指定」もアリかもしれません。