福岡をはじめ九州の格安引越しはスタイル引越センター

  1. スタイル引越センターホーム
  2. ピックアップスタイル
  3. 引越し情報局
  4. 引越しの手順

事前に引越しの手順を確認しておきましょう

一言で“引越し”と言っても、引越し前から引越し当日、そして引越し後まで、しなければならないことがたくさんあります。引越しは手順通りに段取り良く行うことがとても大切です。まずは、引越しの手順をしっかりと確認しておきましょう。


1

引越し先物件の確保

新築一戸建てや中古物件を購入された方は対象外ですが、賃貸住宅へ引越しをする際は、まず何よりも先にしなければならないのが引越し先の物件の確保となります。これが、3月、4月の繁忙期となると、物件が埋まってしまってなかなか引越し先が見つからないといった事態が発生します。繁忙期はもちろんのことですが、物件の確保はしっかりとゆとりを持って行いましょう。
2

現賃貸物件の解約

賃貸物件に住んでいる場合は、引越し先物件が確保でき次第(もしくは、確保できそうな状態になり次第)、退居する旨を貸主か不動産管理会社に連絡しなければなりません。管理会社や貸主によっては、この退去の届けは、“必ず1ヶ月前まででなくてはならない”といった制約があったりするので、できるだけ早めに届けることが理想です。
3

引越し業者の手配

引越し先物件の確保と現賃貸物件の解約の連絡が終わったら、次は引越し業者を選んで引越しの予約をします。3月、4月の繁忙期は、早めに引越し業者を見つけないと引越しを断られるケースが多くなります。ゆとりを持って1ヶ月前位から見積もりの依頼をして、引越しの予約をしましょう。
4

電話回線やインターネットプロバイダーなどの解約・清算手続き

インターネットの契約は、プロバイダーと回線(通信キャリア)がセット(一体型サービス)になったものと、それぞれ別々に契約するものがあります。別々で契約したものは、もちろん解約もそれぞれの窓口で手続きをしなければなりませんので、忘れず覚えておきましょう。
5

電気・ガス・水道の手続き

現住所での利用停止手続きと引越し先での利用開始手続きが必要です。電気・水道・ガスそれぞれの手続きは、引越し日の約1か月前から申し込みが可能です。もちろん早いに越したことはありませんが、だいたい1~2週間前に済ませておけばよいでしょう。手続きは、電気・ガス・水道それぞれのホームページや電話にて手続きが可能です。
6

転出物件の貸借契約の清算(貸借契約がある場合のみ)

引越しの荷物が全て搬出し終わった後に、不動産管理会社に現賃貸物件の状態(傷や破損の有無など)を確認してもらい、敷金の精算をします。不動産管理会社の立ち合いのもと行われますので、引越しの当日に確認してもらうのであれば、荷物の搬出完了予定時刻を引越し会社に確認をして、時間を調整して立ち合いの時間を決める必要があります。
7

電話回線などの契約手続きと各種届出&住所変更

電話やインターネットをご使用になる方は、電話回線やインターネットプロバイダーなどの契約手続きが必要となります。
車庫証明・車検証の住所変更の手続き、マイナンバーの住所変更、クレジットカード&銀行口座の住所変更も忘れずに!


見積もりボタン
電話ボタン